写真をはじめてみました

シャクナゲの花 兵庫県宍粟市千種町 富士フイルム X-T20 & XF35mmF1.4 R

シャクナゲ
暮らしの衣料ウエダ

今回はシャクナゲの花の写真を撮らせてもらいにお客さん宅に行かせていただきました。
カメラは富士フイルム(FUJIFILM) X-T20。レンズはフジノンレンズXF35mmF1.4 Rです。
自分はこのカメラしか持っていませんので・・・。

シャクナゲってこんなに豪華で、派手で、しかも気品もあって。カメラは富士フイルム X-T20 で撮影♪

ちなみに富士フイルム(FUJIFILM)カメラの現行最新機種は X-T5 です(2023年3月)。

全く思っていた花とは違っていました!

シャクナゲ 宍粟市千種町

 

シャクナゲ

 

シャクナゲ

 

[jin-fusen1-even text=”「シャクナゲの花」って?”]

名前はよく聞いたことがありましたが、こんな花だとは思いませんでした。絢爛乱舞。とっても派手で、まるで南国の花のようです。でも何か気品があって。この山奥の地味な千種町にはおよそ似つかわしくない花のように思えました。

 

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]余談ですが、こういう咲き乱れる花って撮るのがとても難しいのです。どこにどうポイントをとるか?「アサギマダラ」と一緒で焦点がなかなか絞れないのです。[/chat]

 

夏が来~れば思い出す♪

[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]余談ですが・・・
シャクナゲが出てくる歌がありましたね♪[/chat]

夏が来~れば 思い出す♪

はるかな尾瀬 遠い空♪

霧の中に 浮かびくる♪

・・・♪

シャクナゲ色に たそがれる♪

はるかな尾瀬 遠い空♪

— 夏の思い出 —

 

シャクナゲ

 

[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]昔よく聞いた歌ですが。

子供のころ田んぼの畔を走り回っていたころの懐かしい風景を思い出します。[/chat]

[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ちなみにこちらは千種町の春です。[/chat]

[jin-img-waku]

宍粟市千種町
宍粟市千種町の春

[/jin-img-waku]

[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]千種に帰ってくるといつも目に入ってくる風景ですが、今も昔も変わらないこの風景を見ると何か遠い昔を思い出して懐かしい気がします。[/chat]

 

他の花も撮らせていただいたので少しだけ。レンズはフジノンレンズ XF35mmF1.4 R です。

 

春の花 宍粟市千種町

パンジー? ビオラ?</p

春の花 宍粟市千種町

セキチク?、撫子?

 

春の花 宍粟市千種町

 

[jin-img-waku]

春の花 宍粟市千種町 [/jin-img-waku]

アヤメ? ショウブ? アイリス? カキツバタ?
この花は・・・?

 

少しだけ写真のお話

[jin-img-waku]

春の花 宍粟市千種町

[/jin-img-waku]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こちらの写真は「手前のテーブルの花に焦点」を当てました。[/chat]

 

[jin-img-waku]

春の花 宍粟市千種町

[/jin-img-waku]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]コチラは「奥の紫の花に焦点」をあてました。[/chat]

 

[jin-img-waku]

春の花 宍粟市千種町

[/jin-img-waku]

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]道端の花です。這いつくばるようにして撮っていたので、そばから見ると「何をしているのか?」と思われていたと思います。[/chat]

 

 

[jin-img-waku]

春の花 宍粟市千種町

[/jin-img-waku]

 

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]アンティークなテーブルと一緒に♪[/chat]

 

最後にもう一度シャクナゲを。

 

シャクナゲ

 

[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]普通の花のように一本一本咲いているのかと思っていたのですが、こんな大きな木になっているとは。しかもこんなに派手な花の集まりとは。[/chat]

[box01 title=”シャクナゲの花 まとめ”]

  1. 高嶺の花シャクナゲはもともと高山植物で、その見た目の派手やかさとは裏腹に山の峰の崖や岩場に自生していたことから、かつては手の届きにくい花とされていました。
  2. 毒素ある種の痙攣(けいれん)毒を葉に含むためちょっとした注意が必要です。
  3. 特性開花時期は春先になりますが亜寒帯から熱帯まで広く分布し、低木のもの、高木になるものそれぞれあります。ツツジ科の総称ですが花の色は白、赤、黄色と様々あり、派手な色の花を咲かせる西洋シャクナゲと栽培しやすい日本シャクナゲがあります。ちなみにツツジ、サツキ、シャクナゲ、これらは同じツツジ科になります。
  4. 花言葉「威厳」「荘厳」:その美しく派手に咲く花に由来
    「危険」:葉にある毒素に由来

[/box01]

フジフイルム X-S10 は、
現行新機種(2023年3月時点)の中でコスパがよく、手振れ補正もついているのでおすすめです♪

 

ということで今回はシャクナゲの花でした。
ありがとうございました。

兵庫県宍粟市千種町 暮らしの衣料ウエダ

 

記事一覧会社案内

スポンサーリンク
ABOUT ME
暮らしの衣料ウエダ
暮らしの衣料ウエダ
手軽にお安く一か所で!!
兵庫県宍粟市千種町千草にございます「カジュアル衣料と日用雑貨」のお店です。

「手軽にお安く一か所で♪」をモットーに衣料品からタオル、靴、洗剤等日用雑貨まで取り扱っております。コチラのサイトでは主に最近始めたカメラで撮影した地元宍粟市千種町の風景や行楽観光について掲載させて頂いております。カメラは富士フイルム【FUJIFILM】。初めて買ったカメラはX-T20。懐さみしくその後レンズ(XF35mmF1.4 R)を買うまでに約半年かかりました。初心目線でカメラやレンズについても気が付いたことなど掲載させていただいております。

当店の商品紹介につきましては別のサイト(ホームページ)にて紹介させていただきます。
記事URLをコピーしました