写真をはじめてみました

富士フイルムおすすめレンズXF35mmF1.4 R で八重桜♪

八重桜 千種町 花
暮らしの衣料ウエダ

普通の八重桜を「普通のいろんな撮り方」で撮った「XF35mmF1.4 Rの作例」です。※カメラのお話につきまして初心者目線でのお話になります。

富士フイルムおすすめレンズXF35mmF1.4 Rで普通の八重桜をいろんな「普通の」撮り方をしてみました

「アップ」気味に撮ってみました。

 

富士フイルム:カメラX-T20、レンズXF35mmF1.4 Rで撮影。

八重桜 千種町 花八重桜 千種町 花 八重桜 千種町 花 八重桜 千種町 花 八重桜 千種町 花 八重桜 千種町 花 八重桜 千種町 花

 

花って撮るのは簡単ですが、魅せれるように撮るのは難しいですね。

咲き乱れているとなおさらです。

手あたり次第撮っているとたちまちSDカードがごみの山になります。

ピントを合わせて、露出を間違えなければきれいな富士フイルムカラーで撮れます。初心者の方のみならず最初の1本におすすめの単焦点レンズだと思います♪

 

少し引いた位置から「広角」気味に撮ってみました。

富士フイルム:カメラX-T20、レンズXF35mmF1.4 Rで撮影。

[jin-fusen1-up text=”いつもF値に悩みます”]

八重桜 千種町 花八重桜 千種町 花八重桜 千種町 花

広角にも見えますがXF35mmF1.4 Rで撮影して若干トリミングしています。

こういう場合F値をどうすべきかいつも悩みます。

ぼかすべきか、奥まではっきり撮るべきか?

 

[jin-fusen1-up text=”縦か横かで悩みます”]

八重桜 千種町 花

 

縦画か?横画か?

パソコンで見る際には横でもいいのですが、スマホで見ると横画はひどくしょぼく見えます。

どちらをメインに考えるべきなのか?

引いてとってもきれいな富士フイルムカラーで撮れておすすめです♪

※ ただし晴れていればこそだと思うのですが。

 

アップ気味にして「背景をぼかして」撮ってみました。

 

富士フイルム:カメラX-T20、レンズXF35mmF1.4 Rで撮影。

[jin-img-waku]

八重桜 千種町 花

[/jin-img-waku]

 

ピントが合っていませんね。

トリミングしてアップで載せたのですが、沢山咲いているので適当に撮ってしまったため、アップにするとピントが合ていないのがわかります。

 

[jin-img-waku]

八重桜 千種町 花

[/jin-img-waku]

 

もとからアップ目的で撮ると先ほどよりはましですが、それでも、ピントがどこにあっているのか(どこを狙っているのか)?が今一つはっきりしません。こういうところが素人(初心者)の素人(初心者)たるゆえんだと思います。

F値を最小(f1.4)にして、きっちりピントを1点にあわせて、できる限り花に近づいて花から背景までの距離を遠くにとって、少し明るめに撮れば初心者でも簡単に撮れます♪

 

「背景」を変えて撮ってみました♪

富士フイルム:カメラX-T20、レンズXF35mmF1.4 Rで撮影。

 

晴れの日の緑を背景に撮影♪

八重桜 千種町 花

 

 

八重桜 千種町 花

 

 

八重桜 千種町 花

 

◆ シャープネスと彩度を上げて「ハッキリ」と。深い緑とピンクの対比を意識して撮りました。

◆ 「ふんわり」を意識せずに撮ると、あまり露出を上げずに撮れるので無難に当たり障りのない写真が撮れます。

花の写真というより素材の「飾り枠」のようになってしまいました。

中央の花の部分が、浮き上がったように見えます。XF35mmF1.4 R独特の写り方だと思います。

 

 

晴れの日の青空を背景に撮影♪

八重桜 千種町 花

 

 

八重桜 千種町 花

 

水色の空を背景にふんわり系に。

たまに塗り絵のような色になるときがあります。

カメラの設定のせいでしょうか?

こちらの写真もわりと漠然と撮っているので、アップにするとピントが今一つあっていないのがわかります。

ピントは常にどこに合わせるのかを意識する!

初心者の自分への自戒の念も込めて。

 

 

曇りの日の緑を背景にしっとりと♪

 

八重桜 千種町 花

 

 

八重桜 千種町 花

 

 

八重桜 千種町 花

 

艶っぽくみずみずしい森の緑を意識して撮りました。

曇りの日でしたので明るい写真はあきらめてダーク系にしっとりと。

 

 

「トリミング」を意識して撮ってみました

富士フイルム:カメラX-T20、レンズXF35mmF1.4 R、XF14mmF2.8 Rで撮影。

 

八重桜 千種町 花

 

  八重桜 千種町 花

 

 

八重桜 千種町 花

 

この1枚だけXF14mmF2.8 Rで撮影した写真です。

これらは曇りの日に撮った写真です。あまり写真を撮りに行く時間がないので、散らないうちにと無理して曇りの日に撮った写真です。やはり光がさしてない分、「のべー」っとして、いまいち華やかさがありません。露出を上げても、明るさを上げてもメリハリのなさは否めません。曇りの日に桜は潔くあきらめるべきでした。

 

 

八重桜 千種町 花

こちらは前回既出の写真ですが、快晴の日に撮った写真です。

FUJIFILM XF35mmF1.4 Rで撮った「写真の特徴」と「設定による違い」

 

 

八重桜 千種町 花

 

 

富士フイルムおすすめレンズXF35mmF1.4 R【まとめ】

 

八重桜 千種町 花

 

[box05 title=”要点まとめ”]難しい設定はせずにいろんな角度から八重桜を撮ってみました。メーカーによって写り方はいろいろだと思うのですが、富士フイルムXF35mmF1.4 Rの特徴は独特の雰囲気だと思います。

独特の雰囲気というのは、毎回書いているのですが、「きれい」とか「解像度」とかではなく、写真に「物語」のようなものを何か感じるということです。

※ ただしこれはすべての写真にではありません。ぴったり設定があって思うように撮れた時にということです。自分の場合失敗作ばかりなのでなかなかそういう写真はとれませんが・・・

富士フイルム最初の1本におすすめのレンズです♪[/box05]

 

[jin-fusen2 text=”追伸:余談になるのですが”]

兵庫県宍粟市千種町室

エーガイヤちくさ

これまで使ってきて思うのですが(といいましてもまだ全くのカメラ初心者ですが)、カメラって建物や物や街中を撮るのはわりとそれなりに撮れると思うのですが(富士フイルムに限らずどのメーカーの写真を見てもそう思うのですが)、木々の生い茂る風景を撮るのが一番難しいのではないかと思います。

 

[jin-fusen1-up text=”XF35mmF1.4 Rその他の作例“]
[jin-fusen2 text=”簡単な花や風景の作例です”]

FUJIFILM XF35mmF1.4 R【作例と感想】春の花と風景写真

[jin-fusen2 text=”ソメイヨシノの作例です”]

桜の風景「ソメイヨシノ」 宍粟市千種町 富士フイルム(FUJIFILM)作例

 

ということで今回はXF35mmF1.4 Rで撮った八重桜の写真を掲載させていただきました。(場所は兵庫県宍粟市千種町です)。

以上です。
ありがとうございました。

兵庫県宍粟市千種町千草33
暮らしの衣料ウエダ

記事一覧会社案内

スポンサーリンク
ABOUT ME
暮らしの衣料ウエダ
暮らしの衣料ウエダ
手軽にお安く一か所で!!
兵庫県宍粟市千種町千草にございます「カジュアル衣料と日用雑貨」のお店です。

「手軽にお安く一か所で♪」をモットーに衣料品からタオル、靴、洗剤等日用雑貨まで取り扱っております。コチラのサイトでは主に最近始めたカメラで撮影した地元宍粟市千種町の風景や行楽観光について掲載させて頂いております。カメラは富士フイルム【FUJIFILM】。初めて買ったカメラはX-T20。懐さみしくその後レンズ(XF35mmF1.4 R)を買うまでに約半年かかりました。初心目線でカメラやレンズについても気が付いたことなど掲載させていただいております。

当店の商品紹介につきましては別のサイト(ホームページ)にて紹介させていただきます。
記事URLをコピーしました