2021年秋
宍粟市千種町下河野(しそうしちくさちょうけごの)745-5
定休日:木曜日
備考:急速充電設備
このページはイメージ風景写真になります。
※詳しくは道の駅ちくさホームページ又は道の駅に直接お問い合わせください。
千種町の入り口

季節によって雰囲気が変わります。
ここまでくると自然がとっても間近です♪

もうすぐ道の駅ちくさです。
千種町の入り口。
南から来ると見えるいつもの風景です。

正面の林の向こう側が道の駅ちくさです。
自然と緑に囲まれたとても気持ちのいい場所です♪
ゴミゴミとした毎日の生活を忘れることができます。
道の駅ちくさ風景写真 紅葉に埋もれる
入り口付近の景色

見えてきました。
自然が間近です。
宍粟市内でも一番自然を近くに感じれる「道の駅」ではないでしょうか。

2か所あるうちの南側入り口です。

この先の橋を渡れば千種町。
紅葉風景 ですが今年は色付きが今一つ・・・



まさに「自然に埋もれる」です。

残念ながら紅葉の「赤さ」かげんは今一つ。これまで何回か書いておりますが、今年(2021年)の秋は紅葉が今一つでした。オレンジ色止まりで鮮やかな赤にはなかなかなりませんでした。赤にならずに「茶色」になって枯れるというパターンが多くありました。

目の前に広がる自然の景色です♪
ただ色付きは・・・、
ですが。
清流千種(ちくさ)川 せせらぐ音に癒さて♪


川を眺めていると、不思議と知らぬ間に「無」になっていることがあります。時間を忘れて。自然の中を流れるきれいな川だからという事もあると思いますが。

眺めていると癒されます。
私事ですが、休みの日など、たまに冷たい缶コーヒーを飲みながら川を眺めに行く時があります。自分にとっては別に珍しい景色でも何でもないのですが、単に「ボーッ」とするためだけにですが。
のんびりと何も考えない時間♪

ベンチに座ってコーヒーを♪

※自販機はありません。
冬の足音 初雪


11月下旬。
今年(2021年)初めての雪。
まだ紅葉の残るこの頃、今年初めての雪が降りました。紅葉の「赤と黄色」と「雪の白」、そして青空の「青」の対比が奇麗でした。今年は少し早い初雪でした。

楽しむ ドッグラン・デイキャンプ・ドッグサロン
ドッグラン ドッグラン1と2 2か所あります

このつきあたりがドッグラン広場(ドッグラン2)。

ちなみに手前(壁際の前)に見えている花(今は咲いていません)が「フジバカマ」です。夏の終わりから秋にかけて「アサギマダラ」という蝶々がやって来ます。ちなみにこの奥に見えているのがドッグラン。


ドッグラン広場(ドッグラン2)。
・ 自然の中、ノーリードで!
・ 小型犬優先の広場があります♪
・ 4方を柵で囲まれたテニスコート10面分の広さ!
・ ワンちゃんと一緒に川遊び、デイキャンプができます♪
※詳しくは道の駅に直接お問い合わせください。

道の駅から、ドッグランのある南方向を眺めた景色です。
デイキャンプ場(ドッグラン1スペース併設)

◆ ドッグラン1
・ ワンちゃんと一緒に川遊びができます♪
・ ワンちゃんの足を洗う水道があります♪
※ドッグラン1スペースは7月、8月はワンちゃんのご利用はできません。
◆ デイキャンプ
37組(2020年)上限のデイキャンプ場
この日は秋の終わり、平日という事もありデイキャンプ場はすいていました。
※要予約(川遊びもデイキャンプ割り当てとなり、川遊びのみも入場不可です)
※バーベキューご希望の方はすべてお持ち込みで。
※詳しくは道の駅にお問い合わせください。

ドッグラン、デイキャンプ受付場&ドッグサロン

ドッグランとデイキャンプ受付場です。あわせて、店内はドッグサロンになっています。
ドッグサロン
・ ワンちゃんと一緒においしいお食事を♪
・ 医学博士や栄養管理士さん協力のもとつくられた栄養たっぷりオリジナルジビエドッグフード!!
・ レストランのお食事もこちらでワンちゃんとご一緒に食べれます♪
※詳しくは道の駅ちくさホームページか直接お問い合わせください。
食堂 お食事処 ランチ・お食事・喫茶
店頭写真


営業時間:午前10:00~午後3:30(ラストオーダー)
※木曜定休日
※時期、年により変わるかもしれません。詳細は道の駅にお問い合わせください。
店内写真と「メニュー(写真無しです)」ピックアップ


都会の高層ビルのスカイラウンジからは宝石を散りばめたようなきれいな夜景を眺めながらディナーやお酒を楽しむことができますが、こちらは京都の庭園?とまではいきませんが、季節によっては額にはめ込んだような自然の風景を楽しむことができるかも?しれません。
季節によって変わる自然の風景と、きれいな千種川の流れを眺めながらのんびりとお食事を楽しんでみては?

地元の農家さんが作られた野菜や鹿や猪などおすすめのジビエ料理などもあります。
地元でとれた「新米のコシヒカリ」と、同じく地元でとれた「門治郎たまご」というブランド卵を使ったおいしい卵かけご飯もあります♪





メニューピックアップ
しし鍋(季節限定)、鴨肉入りだんご汁鍋、甘ダレ仕様の鹿丼、宍粟サーモンかす汁御膳、各種定食(とんかつ、唐揚げ、コロッケ、アマゴフライ)、かつ丼、和そば、うどん等、定食から各種メニュー色々あります♪
おすすめ卵かけごはんも♪
※平日5名以上、各700円以上のメニュー注文で割引あり(要予約)。
※季節限定、数量限定の商品の場合もあります。詳しくはお問い合わせください。
ごゆっくりとどうぞ♪

突き当り左手が物産館です。
物産館 宍粟(しそう)自然野菜


新鮮な採れ立て地元野菜の直売所です♪その他、ちくさ自然水や地元特産品のお豆腐、こんにゃくや工芸品などのお土産物などもあります♪
※とれたて野菜ですので、天候、季節により品薄の場合もありますので、その点ご了承ください。
道の駅ちくさ 外観と外回り
建物外観


外まわり


デイキャンプ場入り口です。
ベンチスペース

デイキャンプスペース入り口横のベンチ。

デイキャンプ場内。
これ以外にもう一か所、
トイレへの通路の裏側に、もみじと一緒にこじんまりとしたベンチスペースがあります。
各種イベント

時期によって「山菜祭り」や「ワンちゃんイベント」など色々行われております。詳しくは道の駅にお問い合わせください。
以上、「秋の道の駅ちくさ風景写真」でした。

兵庫県宍粟市千種町千草33
暮らしの衣料ウエダ