こんな商品使ってみました

買ってよかったおすすめファンヒーター アイリスオーヤマJCH-12TD4

アイリスオーヤマファンヒーターJCH-12TD4

机の下に置いたらとってもよかった!仕事もはかどる♪

アイリスオーヤマファンヒーターJCH-12TD4

【アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター 人感センサー付き JCH-12TD4】

 

静穏・速暖・コンパクト 身体も気分もあったか♪

 

冷え切った事務所の椅子に座るとすぐにヒーターのスイッチを入れる。
小さなモーター音でスイッチが入る。

足元からすぐに暖かくなってくるのがわかる。

すごく落ち着く・・・♪』

暖かいと何かすごく充実した気分になれる。

 

 

自動オンオフ人感センサーがこんなに便利と思わなかった!

アイリスオーヤマファンヒーターJCH-12TD4

 

来店のチャイムが鳴る。

慌ててお店に出る。
数分後、事務所に戻ってくるとカチッとスイッチが入る。
近づくだけでスイッチON♪

いなくなると勝手に切れて、戻ってくると勝手に入る。
しかも速暖。

何かご丁寧にお出迎えしてもらっているようでとってもありがたい♪

 

 

これまで家電を買って初めて「これはいい!!」と思った商品かもしれません。事務所の机の下勉強部屋の机の下に是非ともおすすめの暖房器具です♪

事務所、勉強部屋の机の下足元冷え対策 何がおすすめ?

事務所で机にむかって仕事をしていると「足元から冷えるな~」と思われた方は結構おられるのではないでしょうか?うちの場合はゆか上の事務所ではなく、地べたなのですごく冷えます。もともと寒がりというのもありますが、ひざ掛けを腰に巻いて、指切りの手袋をして、ひどい時はマフラーまでして。

勉強部屋、事務所、足元暖房器具色々試してきました♪

 まず考えたのが・・・ 

机の下の足元に置く小さな電気ストーブ。

tukattemita1_1

昔からあるよくあるタイプです。
以前はこれを使っていましたがどうも部分的な感じがして、あたっている足先は温いのですが、というより温かくなり過ぎるときもあったり、でも太ももから上はなんか寒い、みたいな。温度調節も机の下にいちいち潜らないといけない・・・。

 

 で、これが壊れて次に選んだのが、 

tukattemita1_2

ハロゲンヒーター(セラミックシーター)これは速暖かつ縦横回転ができるのでちょうどいいと思い、買った当初は横幅一杯に回転させて机の下に入れていました。スイッチを入れるとすぐに暖かくなるのでいいのですが、というより熱くなりすぎて知らない間によく温熱やけどをしていました。つまみを回すだけでオンオフ切替が簡単にでき、無段階で強さ調整もできるので手軽でよかったのですが、やはりちょっと机の下に入れるには熱すぎました。

 

 偶然の産物でベストな選択! 

アイリスオーヤマ セラミックファンヒーターJCH-12TD4 人感センサー付

用途は違うのですが

コロナで冬でもお店のドアを開けておかないといけない状態になり、お店のレジに立っていると寒くて寒くて我慢できなくなり、「お店のレジ場用」に買ったのが今回の、小型アイリスオーヤマセラミックファンヒーターJCH-12TD4 人感センサー付きです。

アイリスオーヤマファンヒーターJCH-12TD4

 

アイリスオーヤマのホームページには「圧倒的大風量。より遠くまで暖か。驚きの速暖効果」と書いてあり、わりと広めのリビングに置いてある写真があったので、店のレジの足元においておけばちょうどいいんじゃないかと思ったわけです。

 

性能と感想、そして「一番のおすすめポイント」

主なおすすめポイントは以下の通り

  1.  切り忘れ防止機能
  2.  人感センサー付き自動オン・オフ機能
  3.  大風量・速暖
  4.  静穏・コンパクト
  5.  転倒自動オフ
  6.  過熱防止機能
  7.  チャイルドロック

お店のレジ周りで使うにはうってつけの条件です♪

ですが・・・

アイリスオーヤマファンヒーターJCH-12TD4

開封時の第一印象

『なんかちゃっちい。』
 の一言につきます。

「ちっちゃい」ではありません、「ちゃっちい」です。ちなみに。

あたたかさは?

ん~~~・・・
暖かいんかなあ~・・・
というか、そう思いたい、そうあってほしい・・・

というのが正直な感想です。

 

ヒーターの前に引っ付くように立っていると、まあ若干足元がほんのりぬくいかな~、といった感じでした。ただ、一歩ヒーターの前から横にずれるとすぐにその恩恵が受けられなくなってしまいます。これで果たして本当に広いリビングがあったまるのか・・・?風呂場やトイレならいいかもしれないが。

というのが正直なところでした。

 

そこで考えたのが

机の下にベストマッチ 速暖&人感センサーがとっても便利♪

「事務所で使っていたハロゲンヒーター(カーボンヒーター)を店に」持ってきて、「このファンヒーターを事務所の机の下に」持っていくという考えでした。

アイリスオーヤマファンヒーターJCH-12TD4

 

これが至極大正解でした!!!

お店(レジ場)は即効あったか。
事務所の足元も即効ポカポカ。
お店も事務所も大正解でした。

(今回は事務所のファンヒーターの紹介を説明をさせていただきます)

 

速暖と自然なあたたかさがGood!

とにかく即効です。
ボタンを押すと1分もしないうちに足元があたたかくなってきます。

正確に言いますと足の甲と足の裏です。

アイリスオーヤマファンヒーターJCH-12TD4

サンダルを履いているというせいもありますが、この足の甲と足の裏が温まるというのがこんなに体感的に身体全体的に寒さを感じなくなるものなのかと思いました。もともと寒がりと言いましたが、冬は家の中でも重装備をするのですが、その僕でもこれは「暖かいなあ~」と思いました。と言いますか丁度いい温度かげんなのです。

 

とっても便利で秀逸、人感センサー付き自動オン・オフ機能

自動オンオフ装置がついているので、暖かくてじっとして集中して仕事をしていていると勝手にオフなってくれて、寒くなってきたと思えば少し足を動かせばすぐにオンになり即効暖かくなります。

アイリスオーヤマファンヒーターJCH-12TD4

これは本当に買って正解でした。

このヒーターを買ったのも正解だったと思いましたが、この「自動オンオフ装置付き」にしたのはさらに正解でした。本当に便利です。省エネ節電にもなります。

コーヒーを飲みたくなってスイッチを消し忘れたり、お客さんが来られてあわてて席を立たないといけなくなった時など、いちいちスイッチをオフにしなくても勝手にオフになってくれています。そして席に戻ってくると勝手にオンになってくれます。そしてすぐに暖かくなります。

 

この即暖性と、机の下には丁度の温度加減、そしてなんといってもこの自動オンオフ機能
これまでの暖房機器の中ではベストな買い物だったと思うくらいです。

 

 ※ ただですね・・・ 

最重要!! 生かすも殺すも設置場所。これ次第で効果が倍にも半減も!!

設置場所は机の下手前側面に

アイリスオーヤマファンヒーターJCH-12TD4

なぜ手前側面がいいのか?

  1.  足の甲、足の裏、そして足の裏が当たるサンダルの表面部分にまで温まる。
  2.  内向きに温風が回り込み机の中全体が暖かくなります。
  3.  ちょっと手を伸ばせばスイッチに手が届く。慣れれば見なくてもオンオフ可能。

 

普通ならストーブは机の奥に置きますが、あえて手前の側面に置くことで温風が回り込み足の裏表とサンダルまで暖かくなります。足の甲と足の裏がぬくもるとこんなにぬくいのかというのがお分かりいただけると思います。もしかしたらこれが一番大事かもしれません。

 

オススメの設定

  1.  人感センサーは5分
  2.  モードは標準の1000W
アイリスオーヤマファンヒーターJCH-12TD4

設定は人それぞれだと思うのですが、センサーを90秒にしているとすぐに切れてしまいます。特に、仕事に集中していると10分ぐらい動かないことはざらにあります。
モードは静穏600Wだとはっきり言ってほぼほぼ暖かくないです。吹き出し口に足を引っ付けていてギリギリです。かといってターボの1200Wにはいまだかつてしたことはありません。といいますのも標準1000Wで十分だからです。程よい暖かさでおすすめです。

まとめ

アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター JCH-12TD4

アイリスオーヤマファンヒーターJCH-12TD4

ポイント

  •  机の下に置いて最適
  •  人感センサー付きは必須(机の下の場合)
  •  設置場所は手前側面に
機能要点

  1.  切り忘れ防止機能
  2.  人感センサー付き自動オン・オフ機能 おすすめ
  3.  大風量・速暖
  4.  静穏・コンパクト
  5.  転倒自動オフ
  6.  過熱防止機能
  7.  チャイルドロック

おすすめ設定

  1.  人感センサー5分
  2.  標準モード1000Wがおすすめ

  ■ 場所的には事務所、勉強部屋、書斎などの机の下がおすすめです♪

実体験をもとに書かせていただきました。
好みは人それぞれですのでご参考程度にしていただければと思います。

ありがとうございます。