写真をはじめてみました

「たんぽぽ」って実は神秘的! 千種町「春の風景写真」

たんぽぽ 千種町の春の風景

「春の匂い」

たんぽぽ 千種町の春の風景

 

「たんぽぽ」「レンギョウ」「桜」

春の日差しとともに
草木や花
ほんのりと暖かい空気に乗って春の匂いがしてきます♪

– 宍粟市千種町 –

 

タンポポの季節

 

たんぽぽ 千種町の春の風景

タンポポの季節

たんぽぽといえばですが、実はにも咲く多年生(何年間にもわたって咲き続ける花)です。生命力が極めて強く、暖かければでも咲く場合もあります。根の部分を数センチ切って植えておけば、アスファルトの隙間からでも生えてくるくらいです。

ただ、タンポポには在来種と外来種があり、1年中咲いているタンポポは外来種のほうになります。

 

たんぽぽって実は神秘的!?

 

たんぽぽ 千種町の春の風景

 

タンポポをじっくりと見たのはいつの頃でしょうか?
子供のころは「ふー」っと吹いてよくこの白いワタ(綿)を飛ばしていましたが。

 

たんぽぽの「黄色い花」と白い「球綿」 どちらが先?

 

こんなことって考えられたことありますか?

たんぽぽ 千種町の春の風景

 

小さい頃から当たり前のように「黄色いたんぽぽ」やこの「白い綿玉」を見てきましたが、よくよく考えてみると、これらはどちらも同じタンポポです。いったい「どちらが先で、どうやって咲く?」のでしょうか?

 

結論から申しますと、
「花」が咲き終わってから「球綿」ができます。

これらは、別々のものではなく、同じ茎(花、がく)からできるものなのです。

 

たんぽぽ 千種町の春の風景

 

実は、タンポポの花は一度咲いたら終わりではありません

「開いては閉じ、開いては閉じ」を何回か繰り返します。同じ花が、朝開き、夜閉じ、朝開き、夜閉じといった感じです。新しく花が咲くわけではありません。同じ花が開き閉じを繰り返すのです。

上の写真の真ん中のつぼみがそのような状態です。しぼんで、がく(緑の部分)に包まれた状態です。

その後、花の時期が終わり、がく(緑の部分)がむくれてくると同時に、今度は下から白い綿(わた)が形成され始め、最終的に丸く白い球綿になります。

正確には、花の状態が一通り終わると、もう一段、丈が高くなって球綿が作られます。少しでも綿を遠くに飛ばすための工夫だと思われます。

まとめ

たんぽぽが神秘的」と思う訳

どこにでも咲いていて気にも留めないような小さな花なのに、一度咲いたその同じ花が、朝晩で開いたり閉じたりを繰り返し、その後今度は花ではなく、子孫を残すための「きれいな白い球綿」を作るから。しかもその球綿は、より遠くに綿(種子)を飛ばすために花の時よりもさらに一段丈を伸ばすから。

 
 

 

タンポポの呼び名

 

たんぽぽ 千種町の春の風景

ダンデ(ィ)ライオン

英語では「ダンディライオン」ですが、実際の英語の発音は微妙に難しいですね。
[dǽndəlàiən]です。

「ダンディライオン」は、葉っぱがギザギザとしていて「ライオンの歯」を連想させるところからきています。

 

ちなみに「ダンデライオン」といえば、

” きみはダンデライオン♪
傷ついた日々は 彼に出会うための・・・♪ ”

— 松任谷由実さん 「ダンデライオン ~遅咲きのたんぽぽ」 —

という歌がありますね。

 

ブローボール

葉っぱではなく、球綿の部分に関連させて「ブローボール」という言い方もあります。丸い球綿が僅かな風でもすぐに崩れていくところからきています。

 

ベッドの中のおしっこ?

これは和訳ですが、
フランス語で「ピサリン」といいます。

これは、タンポポに”利尿作用”があることからこう呼ばれるようです。

 

蒲公英

これは呼び名というよりも、漢字の書き方での読み方です。

漢字で書かれているのをたまに見ることがありますが、これは中国の植物名になります。

 

 

たんぽぽの花言葉

最後に花言葉を少しだけ。

 

大きく分けると

「愛の信託」「真心の愛」「別れ」

になります。

 

「愛の信託」

海外で、たんぽぽの花や綿毛で花占いをしていたことによります。神により託されたお告げ的な意味合いです。

「真心の愛」

太陽に向かって真っすぐに花を咲かせるところから。

「別れ」

球綿が風が吹けばすぐに崩れて飛んでいってしまうところから。

 

ということで今回は、

たんぽぽの写真と一緒に、「たんぽぽって実は神秘的!?」ということについて書かせていただきました。

ありがとうございました。

兵庫県宍粟市千種町千草33
暮らしの衣料ウエダ