仕入旅日誌

〇月〇日 大阪本町お昼時 仕入旅日誌 第一話

大阪仕入旅日誌
暮らしの衣料ウエダ

大阪本町駅 ギュウギュウ詰めの定食屋にて

[jin-img-waku]

大阪仕入旅日誌

[/jin-img-waku]

 

今日は天ざるか。
何年? 何十年ぶりや?

贅沢してもたな~』

店内は満員。
狭いテーブルにギュウギュウの8人掛け。

『みんなどんぶりやな~』

「ハイッ、天ざるです!」
すぐに来た。

『んッ!?』

お盆の上にはダシが入ってるらしき醤油さしみたいなものが2つ
この2つというのは大いに問題だ。

ひとつはダシやろけどもう一つはなんや?

ヤバイぞこら・・・
偉そうに天ざる頼んで

『これなんですか?』

なんて聞かれへんし・・・

目いっぱい時間をかけて手をふいた。

お茶を飲み・・・
箸を割り・・・
漬物を食べた・・・

『どうする?』

天ざるでこんなに苦しむとは・・・
分不相応なもん頼んだからや・・

 

— 2誌目へ —

起死回生の聞き方

[jin-img-waku]

大阪のおばちゃん

[/jin-img-waku]

 

思い切って店員のおばちゃんに聞いた。

「これどっちがどうなんですか?」
これならバレない!!

「こちらがオダシで、こっちがおも湯です。」

『おも湯?おも湯ってなんや?』
『一言足りひんねんおばちゃん!』
自分がいつも言われることだが・・・

『薄めんのか?』

一瞬フィンガーボールが頭をよぎる。
レストランで出てくる手洗い用の水。
近所のおっちゃんが知らずに飲んだのを思い出した。

『ここはダシだけを使うのが無難だ。』

2,3本麺をすくった。
???
??????

今度はそばが切れていない

伸びるところまで腕を伸ばした端っこが出てこない。
そのままダシに入れるとダシがあふれてしまった。

『どういうこっちゃねん!』

まわりは見ないふりをしているが・・・
『絶対気づいとる』

汗だくになって僕は店を出た。
『もうけえへん・・・』

大阪仕入旅日誌

https://ueda-store.com/travel-memories/

記事一覧会社案内

スポンサーリンク
ABOUT ME
暮らしの衣料ウエダ
暮らしの衣料ウエダ
手軽にお安く一か所で!!
兵庫県宍粟市千種町千草にございます「カジュアル衣料と日用雑貨」のお店です。

「手軽にお安く一か所で♪」をモットーに衣料品からタオル、靴、洗剤等日用雑貨まで取り扱っております。コチラのサイトでは主に最近始めたカメラで撮影した地元宍粟市千種町の風景や行楽観光について掲載させて頂いております。カメラは富士フイルム【FUJIFILM】。初めて買ったカメラはX-T20。懐さみしくその後レンズ(XF35mmF1.4 R)を買うまでに約半年かかりました。初心目線でカメラやレンズについても気が付いたことなど掲載させていただいております。

当店の商品紹介につきましては別のサイト(ホームページ)にて紹介させていただきます。
記事URLをコピーしました